クラスTシャツは、学校のイベントには欠かせないアイテムです。
友達同士で写真を撮って記念に残すため、サイズ選びに失敗したくないと考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、クラスTシャツは必ずしもジャストサイズを選べばよいというものではなく、着こなし方によっては、ジャストサイズ以外のものを選んだほうがよい場合もあります。
この記事では、クラスTシャツのサイズの選び方について解説します。着こなしによる選び方や失敗したときの対処方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
デザインシミュレーター
専用ソフト不要!かんたん3ステップ
- ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
- デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
- メールに記載された手順で商品を購入
クラスTシャツのサイズはどう選ぶ?
Tシャツは、着丈・身幅・肩幅・袖丈などの寸法でサイズが分けられています。そのため、きちんと自分に合うサイズを把握したうえで、クラスTシャツのサイズを決める必要があります。
しかし、クラスTシャツのサイズは男女兼用で設定されていることが多いため、ワンサイズ違うだけで着用感が大きく異なる場合があります。
また、業者やTシャツのタイプによってもサイズの細かな違いがあるため、業者が提示しているサイズ表をしっかりと確認したうえで、サイズを決めましょう。
クラスTシャツのサイズの選び方
クラスTシャツのサイズは、以下の3つのポイントをもとに選ぶとよいでしょう。
- 身長で選ぶ
- 着こなし方で選ぶ
- 性別で選ぶ
3つのポイントについて、それぞれ詳しく解説します。
身長で選ぶ
1つ目のポイントは、身長で選ぶ方法です。
クラスTシャツのサイズが小さすぎると、体のラインが強調されたりインナーのラインが浮いてしまったりします。反対に、サイズが大きすぎても、不格好に見えたりだらしない印象を与えたりしてしまうでしょう。
また、身長だけでなく体型も考慮する必要があります。自分の体型に合ったサイズを選ぶことで、動きやすいのはもちろん、周りへ清潔感のある印象を与えることができるでしょう。
さらに、Tシャツは身幅の大きさによっても印象が大きく変わります。自分の肩幅よりも3~5cmぐらい余裕のある長さだと丁度よく、5cmより長いとゆったりとした印象になります。
着こなし方で選ぶ
着こなし方でサイズを選ぶ方法もあります。
最近では、女子高校生の間で、クラスTシャツをアレンジしておしゃれに着こなすのが流行っています。そのため、あえてジャストサイズ以外のものを選んで、着こなし方を工夫して楽しむのもおすすめです。
例えば、裾をスカートに入れたり、裾を結んだりしたい場合は少し大きめのサイズを選ぶとよいでしょう。
反対に、韓国ファッションのようなぴったりした着こなしをしたり、ハサミを入れて本格的にアレンジしたりする場合は、あえて小さめのサイズを選ぶのもありです。
性別で選ぶ
業者によっては、レディースサイズとメンズサイズを設けているところもあります。サイズが同じなら、どちらも変わらないと思うかもしれませんが、レディースとメンズではシルエットや細かな寸法が異なっている場合が多いです。
例えば、レディースサイズでは、メンズよりも肩幅が狭かったり、首リブが細かったりなどの違いがあります。
また、レディースとメンズを分けていない業者もあり、「女子はだいたいこれくらいのサイズ」のように掲示されている場合もあります。しかし、その場合は男女問わず、身長や体型、着こなし方を軸に決めたほうが安心です。
サイズ別!クラスTシャツの着こなし案
クラスTシャツは、選ぶサイズによってできる着こなしが異なります。
ここからは、サイズ別の着こなし案とおしゃれな着こなし事例についてご紹介します。
どんなサイズでも工夫次第でおしゃれに見せることができるので、ぜひ参考にしてください。
大きめサイズの場合
ゆるっとオーバーサイズに着たい場合は、ジャストサイズよりも大きめサイズを選ぶのがおすすめです。
大きめサイズは、着瘦せして見えたり、流行りのルーズサイズで着こなせたりする理由から、特に女子の間で人気があります。
また、大きめサイズであれば、重ね着や袖のロールアップなどのアレンジもできるといったメリットがあります。
実際に、SNSなどの投稿を見ても、女子のクラスTシャツはオーバーサイズであることが多いです。
大きめサイズを選ぶ際は、普段のサイズよりもワンサイズからツーサイズ大きいものを選べば、丁度よいシルエットになります。
普段からM~Lサイズを着ている人は、メンズサイズを選ぶのもよいでしょう。
小さめ~ジャストサイズの場合
すっきりと着こなしたい場合は、小さめ〜ジャストサイズを選ぶのがおすすめです。小さめサイズであれば、運動時に動きやすいだけでなくスタイリッシュでタイトな印象を与えることができます。
ただし、小さいTシャツはボディラインが浮き上がりやすくなるため、体型を気にしたり、ラインがくっきりと出てしまうのが嫌だったりする方は避けたほうがよいかもしれません。
ジャストサイズであれば、裾をボトムにインする着こなしも可能です。ジャストサイズのTシャツをボトムインすることで、スタイルを良く見せる効果もあるんですよ。
サイズ感を活用したおしゃれな着こなし事例
ここでは、サイズ感を活用したおしゃれな着こなしの事例についてご紹介します。
どれも工夫しておしゃれに着こなしているものばかりなので、ぜひ参考にしてください。
こちらは、襟を大きく切り取ったアレンジのクラスTシャツです。オフショルダーの着こなしが大人っぽくておしゃれですね。
こちらは、Tシャツの裾を巻き上げてクロップド丈にアレンジした着こなしです。セクシーでありながらもスポーティーでヘルシーな印象です。ネックレスやサングラスなどの小物も合わせておしゃれに着こなしています。
こちらは、裾をズボンにインした着こなしです。シンプルな着こなしながらも、スタイリッシュでさわやかな印象を与えます。
クラスTシャツのサイズに関するよくある質問
ここからは、以下のようなクラスTシャツのサイズに関するよくある質問についてご紹介します。
- シャツの種類によってサイズの選び方は変わる?
- サイズは男女兼用で考えていいの?
- 目安になるサイズ表などはある?
それぞれの疑問について詳しく回答していきますので、ぜひ参考にしてください。
シャツの種類によってサイズの選び方は変わる?
クラスTシャツは、基本的にはどの種類もサイズに違いはありません。しかし、業者によっては、種類ごとにサイズ感が異なっている場合もあるため、依頼する業者のサイズ表を確認しましょう。
例としては、ビブス型のクラスTシャツは、普通のシャツの上から重ね着することを想定しているため、少し大きめの作りとなっている場合があります。その場合は、ダボっとしすぎないように普段どおりのサイズを選びましょう。
一方で、ユニフォームのレプリカ風クラスTシャツは、少し小さめの作りとなっていることがあります。
そのため、余裕をもって着たい場合は、ワンサイズ上を選びましょう。
サイズは男女兼用で考えていいの?
業者によっては、レディースサイズとメンズサイズが分かれている場合がありますが、男女兼用の作りとなっていることも多いです。
その場合、サイズはメンズ基準で作られていることが多いため、女子にとっては普段着なれているTシャツとはサイズ感が異なる場合があります。
何も考えずに普段どおりのサイズを選ぶと、肩幅が大きかったり全体的にシルエットがダボついてしまったりと、失敗するケースもあります。そのため、女子は普段着ているレディースサイズよりも小さめのサイズを選ぶのがおすすめです。
また、業者が提示しているサイズ表を見て、肩幅や身幅が自分にきちんと合っているかを確認しましょう。
目安になるサイズ表などはある?
前述のとおり、業者によってはサイズ表を用意しているところがあります。Tシャツのサイズ表には、着丈・身幅・肩幅・袖丈などの寸法が記載されています。それぞれの寸法は、以下の場所を測ったものです。
- 着丈は、首の後ろの襟ぐりから裾までを直線で測った長さ
- 身幅は、左の袖のかま底から右の袖のかま底までを測った長さ
- 肩幅は、左の肩の付け根から右の肩の付け根までの長さ
- 袖丈は、肩の付け根から袖先までを測った長さ
サイズ表を見ても分からない場合は、メジャーで手持ちのTシャツの寸法を測ってみましょう。測った寸法に近い数字のサイズが自分にぴったりのサイズです。
クラスTシャツのサイズを間違えたときの対処法
ここからは、クラスTシャツのサイズを間違えてしまった場合の対処方法についてご紹介します。着こなしやアレンジ次第で解決できるので、ぜひ参考にしてください。
サイズが大きすぎた場合
サイズが大きすぎた場合は、着こなしやアレンジでカバーできます。
例えば、下に長袖のシャツを重ね着したり、裾をボトムスにインしたりすることで、シルエットのダボっと感が軽減されます。ベルトを使ってサイズを調整する方法もおすすめです。ベルトを巻くことでウエスト周りをすっきり見せて、着太りを防げます。
また、Tシャツの裾を結んで内側にしまい込み、へそ出しのクロップド丈にするアレンジもおしゃれに着こなせるのでおすすめです。
さらに、ミシンを使って自分で縫製できる場合は、リボン紐を付けて結んだり、脇腹にダーツを入れたりすることで、シルエットを調整できます。
どうしてもジャストサイズのものを着たいという場合は、専門の仕立て屋でサイズを調整したり、クラスの友達と交換したりする方法もありますよ。
しかし、背ネームをオリジナルのものにしている場合は、友達と交換するのは難しいため、仕立て屋を利用するほうがよいでしょう。
サイズが小さかった場合
サイズが小さかった場合は、伸ばしたり切ったりすることで応急処置ができます。
例えば、綿100%のものであれば、洗濯時に引っ張ることで生地を伸ばせます。
方法としては、Tシャツをぬるま湯に浸してから、Tシャツを軽く絞って広げ、手で襟や袖、身幅など、全体的にまんべんなく引っ張ります。
このとき、一部だけ引っ張ってしまうとTシャツの形が崩れてしまうため、全体のバランスを見ながら慎重に行いましょう。
また、プリント部分は引っ張ってしまうとよれたり割れたりする可能性があるため、触らないようにしましょう。
その後、自然乾燥で乾かして完成です。乾燥機は、縮みの原因になるため使用NGです。
伸ばすのが難しい場合は、ハサミを入れてほかの生地をつぎはぎするなどして、おしゃれにアレンジしてしまうのも手です。
Tシャツのリメイク方法を調べて、おしゃれなデザインのものを真似してみるとよいでしょう。
クラスTシャツのサイズ感は業者に確認してみよう!
クラスTシャツは、学校のイベントを楽しむ特別なアイテムです。
そのため、サイズ選びを間違えないようきちんと確認しましょう。サイズについて不安な場合は、依頼を希望している業者に相談してくださいね。
オリジナルプリントサービスのwatasiino!!では、クラスTシャツの製作にも対応しています。デザインイメージをお伝えいただくだけで、デザイン作成から印刷までワンストップで承れるため、かんたんにクラスTシャツが作れますよ。
クラスTシャツを製作したいと考えている方は、ぜひwatasiino!!にご相談ください。
デザインシミュレーター
専用ソフト不要!かんたん3ステップ
- ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
- デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
- メールに記載された手順で商品を購入