オリジナルパーカーを作りたい!制作方法やデザイン、おしゃれな事例を紹介

肌寒い季節に役立つパーカーを、オリジナルデザインで作って着られたら嬉しいですよね。

オリジナルパーカーを作るには、自分で作る方法や業者へ依頼する方法がありますが、なにかコツはあるのでしょうか。

そこで、本記事ではオリジナルパーカーの制作方法や、作る際に押さえておきたいポイントを解説します。

実際のデザイン事例も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

デザインシミュレーター

専用ソフト不要!かんたん3ステップ

  1. ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
  2. デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
  3. メールに記載された手順で商品を購入

オリジナルパーカーの作り方

まずは、オリジナルパーカーの作り方を解説しましょう。作り方には、次の3つの方法があります。

  • 自作デザインを自分でプリントする
  • 専用のサイトやアプリで作る
  • 印刷会社に依頼する

それぞれ詳しく解説しますね。

自作デザインを自分でプリントする

デザインの作成からプリントまで、すべての工程を自分で行うこともできます。

簡単な方法は、作成したデザインをアイロン転写シートに印刷し、パーカーに転写する方法です。アイロン転写シートは100円ショップでも購入できますし、プリンターがあればすぐに制作できます。

まずは、自作のメリット・デメリットについて見ていきましょう。

すべての工程を自分で行うメリットは、次のとおりです。

  • 納得いくまでこだわって作れる
  • すべて手作りで思い入れのあるパーカーが作れる
  • コストを抑えて作成できる

最大のメリットは、時間の許す限りパーカー制作に取り組めて、世界に1着だけのオリジナルパーカーを作れることでしょう。

一方、次のようなデメリットもあります。

  • 時間と手間がかかる
  • 高いクオリティーを求めるのは難しい
  • 素材などによって、失敗してしまう可能性もある

デザインの発案からパーカーに転写するまで、多くの工程が必要になります。学業や仕事の合間に作業を進めるため、思うように時間がとれず、完成までに時間がかかってしまう可能性もあるでしょう。「時間や手間は最小限で」という方には向きません。

また、すべての工程を自作すると、一つひとつの作業をどれだけ丁寧に進めても、手作り感が残ってしまいます。さらに自作の場合は失敗のリスクも伴います。アイロン転写シートで転写する際はパーカーにアイロンを押し当てます。パーカーによってはアイロンに適さない素材もあるため、間違った選び方をするとパーカーそのものが使えなくなってしまいます。

高いクオリティーを求めたい、という場合は、ほかの方法を選びましょう。

watasiino!!はオリジナルプリント専門のサービスです。デザインの作成から印刷までまるごと依頼できるので、スムーズに高品質なパーカーを作れますよ。

専用のサイトやアプリで作る

「UTme!」や「SUZURI」など、専用のアプリやサイトを使って作成する方法もあります。

最近は、さまざまな専用アプリやサイトが提供されており、作成だけではなく販売まで可能なアプリも手軽に使うことができます。

では、専用のサイトやアプリのメリット・デメリットには、どういったものがあるのでしょうか。

アプリやサイトの利用には、次のメリットがあります。

  • アプリ内で発注ができるため工程が少ない
  • 画像をアップロードするだけで作成できるのでラク

一方、デメリットは次のとおりです。

  • アップロードする画像の調整が必要な場合がある
  • 利用できる機能に制限がかかる場合がある
  • パーカーの素材が事前にわかりづらい
  • デザインの相談ができない場合がある

専用のアプリやサイトの利用では、印刷する画像を自分で準備する必要があります。作りたいデザインをどこまで実現できるかは、自身のデザインスキルがそのまま影響します

最近ではデザインアプリも多く普及し、簡単に作成できるようになりました。とはいうものの、操作に慣れるまでには、多少時間がかかることも考えられます。

また、あくまで完成したデザインを送って制作するので、デザイン作成時点で相談できる機会もほとんどなく、完成品に納得できないこともあるでしょう。

印刷会社に依頼する

オリジナルデザインのパーカーを印刷会社に依頼する場合、パターンは2通りあります。

  • デザインを自作しプリントのみ依頼する
  • デザイン作成から相談し、プリントまで依頼する

プリントのみを印刷会社に依頼する場合は、デザインを形にする「スキル」を必要とします。それだけでなく、印刷会社で決められたサイズやデータ形式でのアップロードが求められるので、場合によっては繰り返し修正を行わなければいけないこともあるでしょう。

一方、すべてを印刷会社に依頼するのであれば、デザインの作成から相談できるので、必ずしもデザインスキルがなくても大丈夫です。

印刷会社に依頼するメリットは以下のとおりです。

  • 高品質なオリジナルパーカーを作れる
  • デザイナーに相談ができるため理想のデザインを作れる
  • 完成イメージの詳細を確認できる
  • 刺繍の対応もできる場合がある

印刷会社なので、もちろんプリントは高品質です。

さらに、素材に合わせたプリントやカラーの提案をしてもらえるのも魅力といえるでしょう。プロに提案してもらえるので、生地やプリントの色選びに失敗する可能性が低くなります。

依頼段階で完成イメージを確認できるので、「できあがったら思っていたのと違った……」といったことも避けられるでしょう。

また、印刷会社といっても、プリントだけでなく、刺繍の対応もしてもらえることもあります。デザインの幅が広がりますね。

一方、次のようなデメリットがある場合も。

  • 発注数が少ないと割高になる可能性がある
  • 1枚のみの発注ができない場合がある

印刷会社に頼む場合は、発注数が多くなればなるほど1枚あたりの単価が下がり、逆に少なければ単価が上がる傾向にあるので、発注数が少ない場合は割高になる可能性があります。

また、印刷会社によりますが、最低注文数が決められている場合があります。「1枚だけ欲しい」のに依頼できないというケースも。

このデメリットに関しては、印刷会社によって異なります。最低注文数や金額は、ホームページから確認しましょう。

パーカーの持ち込みでプリントだけ依頼するのは可能?

プリントしたいパーカーを持ち込み、プリントだけしてもらうことは、条件つきで可能なケースがあります。

しかし、印刷会社により受け入れの可否はあるので、事前に問い合わせましょう。

一般的に持ち込みが難しいとされるパーカーは、次の場合です。

  • だいぶ使用しており劣化している
  • 撥水加工がされている
  • プリントしたい部分に縫製やプリントがある

プリント加工が可能かを判断するため、一度印刷会社に送る場合もあります。

オリジナルパーカーを作るときに考えること

オリジナルパーカーを制作するときは、以下の5つを考慮しましょう。

  • 生地の種類
  • デザイン
  • デザインの施し方
  • プリント位置
  • 加工パターン・プリント方法

どれも大事なポイントなので、詳しく解説します。

生地の種類

まずは生地の種類を考えましょう。パーカーに使用されることの多い生地とそれぞれの特徴をまとめました。

生地の種類 特徴
スウェット生地 ・綿を平編みにしたニット生地
・裏毛と呼ばれ、裏側はパイル地になっている
パイル生地 ・小さいループがたくさん並んだ生地
・先端部分をカットした「カットパイル」もある
・ベロア生地やコーデュロイはカットパイル
裏起毛 ・裏側の繊維を毛羽立てて加工した生地
・表面は普通のスウェット生地のように見える
ワッフル生地 ・お菓子のワッフルに似たデコボコの編み模様の生地
・サーマルシャツという名称でも馴染みがある
ナイロン生地 ・化学合成繊維で作られた生地
・アウトドアシーンでの利用が多い

パーカーで馴染みがあるのは、スウェット生地ではないでしょうか。着心地がよく、洗濯などの取り扱いも簡単で人気があります。

また、裏起毛は保温性が高いので、冬の寒い季節に重宝しますよ。

生地の種類のほかに、厚みを示す「オンス」という単位があります。数字が大きくなるにつれて厚みも増すので、スウェット選びの参考にしてくださいね。

ロングシーズンで着用したいなら厚すぎず、薄すぎない「10オンス」程度がおすすめです。

デザイン

次に、どのようなデザインにするかを考えましょう。

パーカーのデザインは多岐にわたります。デザインによってオリジナルパーカーの仕上がりが左右されるといっても過言ではありません。

具体的なデザイン案は、次の章で詳しく解説しますね。

あわせて読みたい
クラスパーカーのデザインの作り方は?安く作るコツやおしゃれな事例も紹介 せっかくクラスパーカーを作るのなら、おしゃれなデザインにしたいですよね。この記事では、部活や文化祭などのシチュエーションごとに、クラスパーカーのデザイン事例を紹介しています。また、クラスパーカーのデザインを考えるときのポイントや、安く仕上げる方法についても紹介しています。

デザインの施し方

オリジナルパーカーのデザインを施す方法には、プリントと刺繍の2種類があります。

プリントは、デザインを自由に表現するのに最適です。鮮やかなカラーや複雑なデザインも再現可能で、イラストやテキストを自由に配置できるため、デザインの幅が広がります。

刺繍は、高級感のある仕上がりが特徴です。糸を使用してデザインを施すため、耐久性が高く、洗濯にも強いのが魅力。また、糸の質感や色合いが独特の風合いを生むため、デザインに重厚感や個性を加えることができます。

刺繍は、文字やロゴマークなどのシンプルなデザインを効果的に表現するのに向いています。一方、複雑なデザインを表現するのは難しいため、注意が必要です。

プリント位置

プリント位置も大事なポイントです。基本的にパーカーでプリントできるのは、次の箇所です。

フロント 正面中央・左右胸元ワンポイント
サイド 左右の袖
バック 背中上部・背中中央・背中下部

一概にはいえませんが、プリントを印刷会社に依頼するのであれば、プリント範囲の目安は、最大で正面中央の縦23㎝×横28㎝、または背中中央の縦30㎝×横28㎝。最小で胸元ワンポイントの縦10㎝×横10㎝となっています。

また、プリントの場合、全面プリントでパーカー全体にデザインを施すという選択肢もあります。

加工パターン・プリント方法

パーカーへのプリントは、どのような方法があるのでしょうか。一般的なパーカーへのプリント方法と特徴をまとめました。

プリント方法 特徴
インクジェットプリント ・生地の上にインクを定着させてプリントする手法
・色が鮮明で着色力が強い
・耐熱性・耐水性・耐光性に優れる
・化学繊維はプリント不可
DTFプリント(オンデマンド転写) ・特殊な転写フィルムを熱プレスでプリントする手法
・鮮やかで滑らかな質感を出せる
・細かいデザインにも対応できる
・化学繊維へのプリントが可能
シルクスクリーン ・1色ごとに版を作成してインクで刷る手法
・堅牢度が高く洗濯にも強い
・最大の色数が決まっている
・化学繊維へのプリントが可能
カッティング圧着 ・デザインに沿って切り抜いたカラーシートを熱圧着する手法
・色ムラがなくクッキリとした仕上がり
・化学繊維へのプリントが可能

インクジェットやDTFプリントは鮮やかなカラー表現ができるので、写真を使ったデザインに向いています。1枚から注文できるケースが多いプリント方法ですよ。

一方、シルクスクリーンは色数の少ないデザインに向くので、線画イラストやロゴなどにおすすめ。必ず版を作成するため、少数よりも大口の発注のほうが価格が安くなるプリント方法です。

オリジナルパーカーのデザイン案

それでは、オリジナルパーカーのデザイン案について具体的に紹介しますね。

デザイン案は大きく分けて次の3つです。

  • 写真
  • イラスト
  • ロゴ

写真

お気に入りの写真を、そのままデザインにします。可愛がっているペットや好きな景色、ハマっている推しなど、デザインにできる写真はさまざまです。

子どもや友達との写真をプリントし、記念品としてプレゼントするのもよいですね。

イラスト

好きなキャラクターや手描きのイラストをデザインにします。

イラストは、シンプルな線画や色数の多いポップなイラストなど、雰囲気に変化をつけやすいのが特徴です。

似顔絵イラストをプリントして、贈り物にするというアイデアもありますよ。

ロゴ

店名や会社名、好きな言葉をデザインにします。

文字に限らず、企業やチームのロゴマークもプリントできるのでユニフォームとしての利用もよいでしょう。

おしゃれなオリジナルパーカーの制作事例

ここで、実際のオリジナルパーカー制作事例を紹介します。

写真

パーカー写真1

こちらは写真デザインです。複数の写真をコラージュしていて、おしゃれなデザインに仕上がっています。

パーカー写真2

こちらも写真デザインです。写真の背景を切り抜くだけで、デザインが引き立っています、

イラスト

パーカーイラスト1

こちらはワンポイントのイラストデザインです。手描き感のある、ゆるいイラストが特徴的です。

パーカーイラスト2

こちらは、シンプルなイラストに小さくロゴが入っています。生地とプリントのカラーに安定感があります。

ロゴ

パーカーロゴ1

こちらはロゴとイラストのデザインです。フルカラーのプリントが目立ちます。

パーカーロゴ2

こちらは、シンプルなロゴデザインです。黒地にグリーンのプリントが映えていますね。

オリジナルパーカーを作る値段はどれくらい?

オリジナルパーカーは「商品価格+プリント料+送料」で基本的な値段が決まります。

注文枚数によって割引が適用されたり、送料が無料になったりするケースもあります。

まずは、パーカーの価格の相場を見てみましょう。

ライトパーカー 約1,300円〜1,700円
定番のパーカー 約1,900円〜2,300円
ヘビーウェイトのパーカー 約2,400円〜2,800円

こちらは、無地で購入する場合、つまりプリントをする前の金額の目安で、印刷会社によっても異なります。

上記の相場にプリント料(1箇所)が含まれると、次のようになります。

ライトパーカー 約4,000円〜4,400円
定番のパーカー 約5,400円〜5,700円
ヘビーウェイトのパーカー 約6,600円〜7,100円

あくまでも目安ですが、プリントを1箇所を増やすと約1,000円程度の追加料金がかかります。

印刷会社での見積もりは基本的に無料の場合が多いので、ぜひ見積もりをとってみてくださいね。

オリジナルパーカーを安く作る方法は?

Tシャツなどに比べると、割高になりがちなオリジナルパーカー制作。できるだけコストを抑えたいですよね。

以下のような方法を用いれば、制作費用が安くなる可能性があります。

  • パーカー本体のカラーをホワイト系にする
  • パーカー本体の厚さを軽くする
  • プリントはワンポイントにする
  • 多い枚数で作る

パーカー本体の色が暗いとプリントが綺麗に印刷されないので、下地に白を印刷するのが一般的です。(インクジェットの場合)これは、下地印刷が必要ないものと比べて2倍の手間がかかるため、料金も高くなる傾向にあります。

そのため、下地処理の必要がないホワイト系のパーカーを選べば、本来かからないコストをカットできます。

オンスで表されるパーカー本体の厚さも、厚手になるにつれて料金が高くなります。比較的安価なのは8.4オンスですが、薄手で秋冬に着用できるような厚みはありません。価格が安くても、使うタイミングが合わなければ無駄な出費になってしまうので、着用する季節や環境を考えて選びましょう。

また、プリント箇所が増えると追加料金が発生します。安く作りたい場合は、胸元や袖などワンポイントで作成することをおすすめします。

なるべく多い枚数で発注するのもポイントですよ。印刷会社は、注文枚数が多ければ多いほど、割引が適用される仕組みになっています。「10枚以上で5%オフ」など、印刷会社によってさまざまな割引サービスが用意されているので、もれなく利用しましょう。

オリジナルパーカーの制作なら1枚からOK・納品が早いwatasiino!!へ

オリジナルパーカーの制作イメージはつかめたでしょうか。自作で作るとなると、準備などの手間がかかったり、きれいにプリントできなかったりといったことがあるでしょう。そのため、スムーズにイメージ通りのパーカーを作るなら、業者に依頼するのが手っ取り早いです。

事業者に依頼するなら、プリントのプロ「watasiino!!」がおすすめ。

watasiino!!では、簡単な手描きのデザインイメージや写真があれば、専門のデザイナーがクオリティーの高いデザインを作成します。最新技術「DTFプリント」の導入により、鮮やかなフルカラープリントに加え、特殊な色にも対応可能です。

また、プリントのほかに刺繍でデザインを施すことはもちろん、プリントと刺繍の併用もできます。

さらに、自社工場を持っているので、デザインからプリントまでワンストップ、注文から最短で翌々日出荷の短納期も可能です。

watasiino!!なら、生地もデザインも高品質なオリジナルパーカーが作れます。

世界でひとつのオリジナルパーカーを作りたいなら、ぜひwatasiino!!にお問い合わせください。

デザインシミュレーター

専用ソフト不要!かんたん3ステップ

  1. ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
  2. デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
  3. メールに記載された手順で商品を購入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次