Tシャツ販売は儲かる?原価や利益率、高く売るコツを解説

作業中Tシャツ販売は儲かる?原価や利益率、高く売るコツを解説

自分がデザインしたオリジナルTシャツを、多くの人の手に取ってもらえたらうれしいですよね。しかし、Tシャツ販売は儲かるビジネスなのかわからず、開業を迷う方も多いのではないでしょうか。

今回は、オリジナルTシャツ販売のビジネスの流れについて解説します。また、利益を出すためのコツや、売れない時の考え方も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

デザインシミュレーター

専用ソフト不要!かんたん3ステップ

  1. ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
  2. デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
  3. メールに記載された手順で商品を購入
目次

オリジナルTシャツ販売のビジネスの流れ

オリジナルTシャツ販売のビジネスを成功させるには、実際の流れを把握することが必要です。ビジネスの流れは次のとおりです。

  1. 競合との差別化を図り、Tシャツのデザインをする
  2. Tシャツにプリントする
  3. ネットショップなどを開設し販売ルートを確保する
  4. SNSなどを活用してマーケティングをおこなう

オリジナルTシャツを販売するためには、高品質なTシャツの安定供給を目指して仕入れ先を確保しましょう。またプリントをおこなってくれる会社を選べば、技術や手間なしにオリジナルTシャツをつくれます。

「watasiino!!」は、日本にあるすべてのTシャツメーカーに対応しており、すべての無地Tシャツにプリントや刺繍などのオリジナル加工が可能です。小ロットの販売にも対応しているので、副業でビジネスを始める方にもおすすめのサービスです。

オリジナルTシャツ販売は儲かる?

オリジナルTシャツ販売で儲かるか否かは客観的評価が難しく「やれば必ず儲かる」とはいえません。しかし、ここから紹介する要点を押さえれば、利益を上げられる可能性があります。

Tシャツの原価

ここでいう原価とは、商品を作る時にかかった費用をすべて合算したもののことです。オリジナルTシャツを販売する場合にかかる費用の例は次のとおりです。

  • Tシャツ本体の価格
  • プリントにかかる費用
  • 包装代
  • 送料
  • 利用するECサイトの利用手数料・販売手数料

「watasiino!!」で提供されているTシャツへのプリント方法や特徴は、次のとおりです。

シャツのデザインや作りたい枚数に応じて、自分に合う印刷方法を選んでくださいね。

印刷方法の例特徴おすすめの人
シルクスクリーン印刷メッシュ状の製版にインクをしみこませてプリントする方法。1色ごとに版を使い、色の数だけ重ねてプリントしていく。
版代とプリント代がかかるが、一度版を作ればくり返し使える。プリントのもちがよい。
・単色で複雑ではないデザインにしたい
・同じ型のTシャツを数十枚単位で作りたい
インクジェットプリントインクを直接吹きつける印刷方法。
デジタルで作成したデータをそのまま生地にプリントできるため、イラストや写真をイメージに忠実に印刷できる。
また、フルカラープリントでグラデーションなどの細かい表現も再現可能。
・細かいデザインのプリントをしたい
・同じデザインのTシャツを少ない枚数で作りたい
Tシャツの印刷方法

原価を抑えれば利益率が上がります。しかし、Tシャツ本体の価格を抑えると商品の質が顕著に下がるため、まずは、本体以外の費用削減を試みるのがおすすめです。

また、Tシャツ販売の際は枚数を多く作ったほうが原価を抑えられます。在庫を抱えるリスクとの兼ね合いを意識して、製作枚数を決定しましょう。

Tシャツの利益率

オリジナルTシャツを販売する場合は、自分で利益率を決められます。一般的に、オリジナルTシャツの利益率は20~30%といわれているようなので、参考にするとよいでしょう。

Tシャツの販売価格の決め方

販売価格の基本は「販売価格-原価=利益」であることです。

一般的な販売価格の決め方は、次のとおりです。

方法概要計算式
原価率で計算する販売価格のうち何割を原価にするか。計算上赤字になることがない。販売価格=原価÷原価率
予定利益率から逆算する利益がどれくらいほしいか。販売価格=原価÷(1-予定利益率)
原価にほしい利益を上乗せする販売価格=原価+利益
競合他社を参考に価格を決める
販売価格の決め方

まず、原価率から販売価格を出す方法をみていきましょう。Tシャツの原価が1,000円、原価率を40%に設定した場合の販売価格は、次のとおりです。

販売価格=1,000円÷0.4=2,500円

販売価格を2,500円に設定した場合、利益は1,500円です。

次に、予定利益率から販売価格を算出しましょう。Tシャツの原価が1,000円、予定利益率を20%に設定した場合の販売価格は、次のとおりです。

販売価格=1,000円÷(1-0.2)=2,000円

販売価格を2,500円に設定した場合、利益は1,000円です。

ほかの2つの方法については、ここでは割愛します。

オリジナルTシャツ販売で儲かるためのコツ

ここからは、オリジナルTシャツで儲けるためのコツを紹介します。なかなか売れないときに見直したいポイントも解説するので、参考にしてください。

売れるTシャツのデザインや色をリサーチする

トレンドを確認し、売れるTシャツのデザインや色をリサーチしましょう。性別や年齢によって人気のデザインや色、サイズ展開が異なります。オリジナルTシャツのターゲット層を明確にし、流行や好みに合わせたデザインで製作してくださいね。

「watasiino!!」では、完全データ入稿だけでなく、手書きのイラストをデータ化するサービスを提供しています。簡単な手書きのデザインイメージや写真だけあれば、専門のデザイナーがクオリティーの高いデザインを作成します。

パントーンなど特殊な色でのプリントも対応可能なので、ほかにはないオリジナリティーのあるTシャツを製作できますよ。

SNSで発信する

オリジナルTシャツを販売するために、SNSを活用し認知度や集客力を向上させましょう。生地の質感やTシャツの色や形、着用イメージが伝わるように、多くの写真や動画を使うと効果的です。

オリジナルTシャツが売れないときに見直すべきポイント

オリジナルTシャツが売れないときは、次のポイントを見直しましょう。

  • デザインは魅力的かどうか
  • 価格設定は適正か
  • 認知度や集客力があるか

ユーザーの心を掴む魅力的なデザインでなければ、オリジナルTシャツ販売で儲けるのは難しいでしょう。Tシャツは誰もが1枚は持っているベーシックアイテムなので、周囲の人とかぶらないような、オリジナリティーがあるデザインが求められています。

また、自分の利益のみを追求した価格設定では、ユーザーが高いと感じて購入を断念するおそれがあります。

すでに人気を獲得しているショップなら、高めの金額でも売れるでしょう。しかし、これから新しくビジネスを始めようとしているなら、競合他社の価格を参考に適正な価格を設定してくださいね。

さらに、デザインに優れたTシャツでも、ECサイトに出品しただけでは売れません。儲けを出したいなら、認知度や集客力を獲得するために積極的にSNS運用やサイトのSEO対策を実施しましょう。

海外にオリジナルTシャツを販売すると儲かる?

近年は、海外にオリジナルグッズを販売できるプラットフォームが増えてきました。日本のゲームやアニメなどが国際的な人気を得ているので、日本の魅力が伝わるデザインなどが得意な方は、国を超えたビジネスにチャレンジするのもよいですね。

ちなみに、海外に向けたECサイトのことを「越境EC」と呼びます。海外向けに販売となるといろいろな機能が必要になりますが、Shopifyなど海外発のサービスを使えば、手軽に販売できますよ。

オリジナルTシャツ屋を開業するときのポイント

オリジナルTシャツ屋を開業するときは、これから紹介するポイントを押さえましょう。具体的に考えるべきことを解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1)仕入れルートの確保

高品質なTシャツを安定供給できるように仕入れルートを確保しましょう。どんなに魅力的なデザインでも、在庫切れを起こしてしまうとユーザーの信頼を獲得しにくくなります

また、大型連休前や学生の文化祭・体育祭の前は、最短納期が伸びる可能性があるので、余裕のあるスケジュールを組みましょう。

「watasiino!!」では、受注日から最短で翌々日にオリジナルTシャツの出荷が可能です。大量生産にも対応しているので、仕入れルートとして利用を検討してくださいね。

2)販売するサイトの準備

オリジナルTシャツをどの媒体で販売するのかを考え、サイトの準備をおこないましょう。販売方法には、独自ECサイトの開設や大型ECモールへの出店があります。

方法メリットデメリット
独自ECサイトの開設(BASE、STORESなど)・利益率が高い
・デザインや機能を自由に決められる
・集客力が弱いことがある
・売上が立つまで時間がかかる
大型ECモールへの出店(Amazon、楽天市場)・ECサイトを自ら構築しなくてよい
・モールの利用者が多いため、目に留まりやすい
・決済システムがすでに用意されている
・競合他店が多い
・ブランディングが難しい
Tシャツをオンラインで販売する方法

それぞれの方法のメリットとデメリットを押さえて、自分に合う販売サイトを準備しましょう。

3)在庫の保管方法に配慮する

オリジナルTシャツの在庫を自宅に置いておく場合は、保管方法に注意しましょう。

たとえば、蛍光灯や太陽光に当たるとTシャツやプリントの色が褪せてしまいます。顧客とのトラブルを避けるために保管方法に配慮しましょう。

【FAQ】オリジナルTシャツ販売におけるよくある質問

オリジナルシャツ販売におけるFAQを紹介します。

副業でもTシャツを販売できる?

オリジナルTシャツを販売して副業収入を得た主婦がテレビ番組に取り上げられたことから、副業でTシャツ販売をしている人が増えてきました。

デザインを決めた後は業者にTシャツの製作を任せられるので、仕事の合間にも取り組める副業として人気です。

Tシャツの販売許可は必要?

他人の著作物が印刷されたTシャツを販売するには、著作者からの許可が必要です。好きなキャラクターやブランドをデザインする場合や、WEB上の写真をプリントする場合は、許可を取ってからTシャツを作成しましょう。

自分で創作したオリジナルデザインや撮影した写真をプリントする場合は、販売許可は不要です。ただし、二次創作やパロディ作品の場合は著作者の許可を得るべきです。

10枚以下の小ロットでも製作できる?

業者によっては、10枚以下の小ロットでも対応してくれます。公式HPで業者の利用条件を確認しましょう。

オリジナルTシャツを安く大量に作るなら「watasiino!!」

オリジナルTシャツを販売するには、需要にマッチする魅力的なデザインや形、色をリサーチして製作することが大切です。また、原価や利益率、競合他社の価格を考慮に入れ、販売価格を設定しましょう。さらに、高品質なTシャツを安定供給できる仕入れ先を確保することも重要です。

watasiino!!」は、手書きのイラストから本格的なデザインを作成できたり、豊富なインクが用意されていたりと、これからオリジナルTシャツ販売で儲けることを考えている方におすすめです。

すでに個人のアパレルブランドがある方にとっても、襟のタグを付け替えたり、配送先を指定すれば複数の住所に配送できたりするのでメリットがあります。

オリジナルTシャツを安く大量に作りたい方は「watasiino!!」の利用を検討してくださいね。

デザインシミュレーター

専用ソフト不要!かんたん3ステップ

  1. ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
  2. デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
  3. メールに記載された手順で商品を購入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次