MA-1にワッペンはダサい?おしゃれな付け方やカスタム方法を紹介

入稿済_MA-1にワッペンはダサい?おしゃれな付け方やカスタム方法を紹介

アメリカ軍のフライトジャケットが発祥といわれているMA-1は、映画「トップガン」でトム・クルーズ演じる戦闘機パイロットが着用したことで一躍有名になりました。

コーデに取り入れると一気にミリタリーテイストとなり、根強い人気を集めるアイテムです。

特に、カラフルなワッペンでカスタムするスタイルが、多くのミリタリースタイル好きに愛されています。

しかし、一部では「ワッペン付きのMA-1はダサい」という評価もあります。

カジュアルファッションの定番といえるMA-1を本格的に着こなしたいと思っている方は、不安になりますよね。

この記事では、ワッペン付きMA-1がダサいと言われる理由を紹介します。また、MA-1をワッペンでカスタムする際のポイントやカスタム例も解説するので、MA-1を着用するときはぜひ参考にしてくださいね。

デザインシミュレーター

専用ソフト不要!かんたん3ステップ

  1. ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
  2. デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
  3. メールに記載された手順で商品を購入
目次

 「ワッペン付きMA-1はダサい」という実際の声

MA-1ワッペンダサい口コミ1
MA-1ワッペンダサい口コミ2
MA-1ワッペンダサい口コミ3
MA-1ワッペンダサい口コミ4

実際にXでは「MA-1にワッペンを付けるとダサい」という複数の投稿がありました。

ワッペン付きMA-1は、ワッペンの数やデザインによってダサく見えてしまう可能性があることから、選び方が難しいアイテムです。

一方で、「ルーツを知っていたら、ダサくてもワッペンを付けたくなる」という意見もありました。のちほど、ワッペン付きのMA-1が人気を集める理由についても触れていきます。

ワッペンの付いたMA-1が「ダサい」と思われる理由

この章では、「ワッペン付きのMA-1はダサい」と思われてしまう理由を4つ解説します。

ただし、ダサいという意見はあくまでごく一部であることを忘れずに!

感じ方は十人十色で、すべての人にダサいアイテムと認識されているわけではありません。

むしろ、MA-1の選び方を工夫していたり、MA-1とワッペンのデザインが合っていたりすれば、おしゃれな印象を引き立てられるアイテムとなりますよ。

流行りすぎて定番化

ダサいと思われてしまう1つめの理由は、「あまりに流行りすぎて定番化しているから」です。

MA-1といえば、検索すれば必ずヒットする「アルファ」というブランドが有名ですが、スタイリングに自信のない人がおしゃれに着ようとするとダサく見えてしまうかもしれません。

作りが分厚くて着膨れしやすい、裏地が派手なオレンジのデザイン、ワッペンやポケットがありすぎるといった点が「ダサい」と思われてしまう原因に挙げられます。

いずれも、アメリカ軍のフライトジャケットとして使われていたMA-1の特徴ですが、本物に寄せすぎるとファッションアイテムとしてはダサく見えてしまうのでしょう。

シルエットのバランスが悪い

2つめの理由は、「シルエットのバランスが悪くなりやすいから」です。

MA-1はアウターなので、オーバーサイズのアイテムが多いです。太めのボトムスを合わせたら、シルエットのバランスが悪くなってしまいますよね。

MA-1には、スキニーパンツなど細身のボトムスを合わせましょう

全体のシルエットがVラインになるように意識すれば、自然とおしゃれに見えますよ。

ミリタリーが苦手

3つめの理由は、「ミリタリーテイストに苦手意識を持っている人がいるから」です。

ミリタリーは定期的にトレンドになるので一概にダサいと言えませんが、「女子ウケが悪そう」という投稿があったように、好みの分かれるスタイルです。ミリタリーが苦手な方はワッペンで主張されたMA-1をダサく感じてしまうかもしれません。

カジュアルすぎる

4つめの理由は、「ワッペン付きのMA-1はカジュアルすぎてしまうから」です。

MA-1の定番色であるカーキは、カジュアル寄りの色です。

また、MA-1はパーカーと相性がよいのですが、パーカーもカジュアルコーデの代表的な存在。カジュアル要素が重なることでダサく見えてしまうのです。

参考:ワッペン付きのMA-1が多いのには意味がある?

MA-1といえば、ワッペン。アメリカ軍のフライトジャケットが発祥とお伝えしましたが、どうしてアメリカ軍はワッペン付きのMA-1を着用するのか知っていますか?

それは、パイロットの経歴が一目でわかるから。

無造作に付いているように見えるワッペンですが、種類にも付け方にもルールがあり、見る人が見れば持ち主の過去がわかってしまうのです。

ワッペンの種類には、例えば以下のようなものがあります。

  • 所属している部隊のワッペン
  • 過去に所属していた部隊のワッペン
  • 搭乗している機体のワッペン
  • 参加した作戦を表すワッペン

ワッペンを見れば、これまでどの部隊に所属しどんな作戦に参加してきたかがわかるので、MA-1は「着る履歴書」のような役割を果たしているのです。

「ダサい」と思われにくいワッペン付きMA-1の着こなし方・コーディネート案

MA-1がダサいと思われてしまう理由を踏まえたうえで、かっこいい着こなし方のポイントを紹介します。

オーバーサイズやロング丈を避ける

MA-1は1枚でも十分に存在感があるアイテムです。オーバーサイズやロング丈のような主張しすぎるデザインを避けて、すっきりとしたシルエットになるMA-1を選びましょう。

ワッペンを付けすぎない

MA-1の由来を知る本物志向の方はワッペンをたくさん付けたくなるかもしれませんが、付けすぎるとダサい印象を持たれる可能性が……。

ワッペンの数はあくまでも、普通のMA-1と差別化したり、こだわりを演出したりする程度にとどめておきましょう。

ドレス要素のあるアイテムを取り入れる

MA-1を取り入れたコーデでは、全体をカジュアルアイテムで統一するとダサく見えてしまうので、ドレス要素のあるアイテムを合わせましょう

例えば、ボトムスをスラックスにしてきちんと感を出したり、おしゃれな革靴を合わせたりとカジュアル一辺倒でないコーディネートにすれば、一気におしゃれに見えますよ。

MA-1をワッペンでカスタムする際のポイント

MA-1をワッペンでカスタムする際には、どのようなことに気をつけたらおしゃれに見えるのでしょうか。

ここではワッペンを付ける位置、デザイン、色についてポイントを紹介します。

おしゃれに見える位置にワッペンを付ける

MA-1は左右に大きめのポケットが付いているデザインが多いので、ポケットを避け左右の胸や肩にワッペンを付けるのが一般的です。

「ワッペン付きのMA-1が多いのには意味がある?」の章でも少し触れましたが、ワッペンの付け方には本来決まりがあります。

本物志向でカスタムしたい方は、以下のアメリカ空軍のワッペン位置を参考にしてくださいね。

  • 左胸にネームタグ
  • 右胸に航空軍
  • 左肩に航空団(または星条旗)
  • 右肩に飛行隊など

MA-1に合うデザインのワッペンを選ぶ

ミリタリー風のワッペンを取り入れたMA-1が多いですが、好きなデザインのワッペンを使いカスタムしても構いません。

本物志向の方は、ミリタリーワッペンとして販売されているワッペンの中から、好みのデザインを選びましょう。

理想のワッペンが売っていないなら、オリジナルデザインのワッペンを作るという方法もあります。

色に統一感を出す

複数のワッペンでカスタムしようと考えている方は、ワッペンの色にも注意しましょう。

デザインがバラバラで色使いもカラフルなワッペンばかり付けると、全体の印象がごちゃごちゃしてしまいます。

メインカラーを決め、差し色として1~2色プラスするくらいにとどめて、統一感を出すのがおすすめです。

MA-1のワッペンカスタム事例

ここでは、MA-1をワッペンでカスタムした事例を紹介します。

どれも個性的なMA-1に仕上がっているので、ワッペンカスタムをしてみたい方は参考にしてくださいね。

MA-1ワッペンダサい1

かわいらしいワッペンでカスタムされたMA-1です。ワッペンは、生徒さん1人ひとりのイラストと名前を刺繍した完全オリジナル。正真正銘、世界に1着だけのMA-1ですね。

MA-1ワッペンダサい2

こちらは、MA-1に自分でイラストを描いてワッペンも付けた、大胆なMA-1カスタムです。ワッペンのカスタムはかなり本格的な作業になりますが、その分完成すれば愛着が湧きますね。

MA-1ワッペンダサい3

なんと、3歳の娘さんが自分でワッペンを貼ってMA-1をリメイク!赤いMA-1に黒ベースのワッペンが映えますね。自分でワッペンカスタムしたMA-1なら、こだわって着用できそうです。

MA-1ワッペンダサい4

GUのMA-1をカスタムした事例です。お気に入りのワッペンを8枚も付けてオリジナルのMA-1にカスタムしています。ワッペンの付け方にもこだわり、より本格的なミリタリーテイストになっています。

MA-1へのワッペンの付け方・貼り方

ワッペンを自分で取り付けるには、以下の方法があります。

取り付けるワッペンやMA-1の生地によっては相性が悪い場合もあるので、確実な方法を選びましょう

縫いつける・手縫いまたはミシンで縫う
・分厚いワッペンには不向き
熱接着シート・アイロンの熱で圧着する
・薄手のナイロン生地やサテン生地には使えない
マジックテープ・自由に取り外しができる
・ワッペンとMA-1本体の両方に取り付ける必要がある
MA-1へのワッペンの付け方

MA-1用にオリジナルのワッペンを製作するのもあり

MA-1をワッペンでカスタムするとき、まずは「既製品のワッペンを使おう」と考えるでしょう。

しかし、なかなか好みのデザインが見つからないことも。また、既製品のワッペンを使うと、どこにでもあるデザインになりがちです。

既製品のワッペンで気に入ったものがなければ、オリジナルワッペンを作るという選択肢もあります。

自分で刺繍して完全自作する方法もありますが、完成品のクオリティーが落ちたり手間がかかったりと問題が起こりがちなため、あまりおすすめできません。

オリジナルのワッペンを製作するなら、専門業者に依頼するのがおすすめです。プロに依頼することでクオリティーも保証されますし、好みのデザインを手軽に実現できます。

MA-1をカスタマイズするなら、使うワッペンにもこだわって、唯一無二のMA-1に仕上げましょう。

MA-1用のワッペン製作は「watasiino!!」がおすすめ◎

ワッペンの付いたMA-1が「ダサい」と思われてしまう理由や、MA-1をワッペンでカスタムする際のおしゃれな付け方、カスタム方法について紹介しました。

MA-1をワッペンでカスタムしようと考えているなら、世界に1枚しかないオリジナルワッペンを製作してみませんか?

もちろん市販品のワッペンでもカスタムできますが、自分だけのワッペンを作れば、さらにオリジナリティーにこだわったMA-1のカスタムが実現します。

オリジナルワッペン製作には、「watasiino!!」がおすすめです。

業界最安値でワッペン製作ができる「watasiino!!」では、小ロットの注文も可能。

「1枚だけ作りたい」「いろいろなデザインのワッペンを数枚ずつ作りたい」といった希望にも対応できますよ。

自分でデザインできるか不安なときには、手描きデザインを提出しましょう。プロのデザイナーによってデザインしてもらえるサービスもあるため、自信のない作業は丸投げしてもOKです。

製作にあたっての作業はデザイン作成から発注までサイト上で完結するので、ラクに作れるのもポイント。また、デザインシミュレーターを搭載しているので、事前に完成イメージを確認できて安心です。

オリジナルワッペンを作ってMA-1のカスタムにこだわりたい方は、ぜひ「watasiino!!」を利用してくださいね。

デザインシミュレーター

専用ソフト不要!かんたん3ステップ

  1. ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
  2. デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
  3. メールに記載された手順で商品を購入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次