オリジナルのプリントTシャツを作りたいと思ったら、真っ先に思いつくのは専門のプリント事業者に依頼することかもしれません。
しかし、実は自分でプリントTシャツを作ることもできるのです。
この記事では、プリントTシャツを作る方法や、自作する場合のアイロンプリントやシルクスクリーンのやり方を解説します。
デザイン作成のポイントや注意点も紹介するので、プリントTシャツを作ってみたい方はぜひ参考にしてくださいね。
デザインシミュレーター
専用ソフト不要!かんたん3ステップ
- ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
- デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
- メールに記載された手順で商品を購入
プリントTシャツの作り方は主に3通り
オリジナルのプリントTシャツを作成するには、以下の3つの方法があります。
- 完全自作する
- オリジナルTシャツ作成サービスを使う
- オリジナルプリント事業者に依頼する
メリット・デメリットや費用を紹介し、それぞれの方法について詳しく解説します。
作成方法 | メリット | デメリット | 費用 |
---|---|---|---|
完全自作 | ・自由にデザインできる ・作りたい数だけ作れる ・自分が作ったという付加価値が加わる | ・手間がかかる ・失敗するリスクがある ・時間や道具が必要 ・クオリティーが落ちることがある ・量産には向かない | ・プリントシートは量販店や100円ショップなどで購入できるため、Tシャツと合わせても数千円 ・シルクスクリーンの専用キットは24,000〜35,000円程度 |
Tシャツ作成サービス | ・自作でも簡単に作れる ・写真や細かい画像も再現できる ・アニメやキャラクターなどの素材を使用できるサービスもある | ・デザインの審査があることが多い ・自由度が低い ・届くまでに時間がかかる ・Tシャツのサイズや色展開が少ない | ・一例として「UTme!」で作成した場合、アイテムによって1,990円~5,990円 |
プリント事業者 | ・プリントがきれい ・耐久性に優れた仕上がり ・デザインから丸投げで作成できる事業者もある | ・コストがかかる ・届くまでに時間がかかる | 2,000〜3,500円 ※シルクスクリーンだと別途製版代がかかる |
完全自作する(手作り)
プリントTシャツを完全に自作する場合は、アイロンプリントやシルクスクリーンといった方法があります。
詳しい手順は後述しますが、慣れていないと失敗する可能性がありますし、きれいに仕上がるか不安に思うこともあるのではないでしょうか。
しかし、自分が作りたいように必要な数だけ作れるという自由度の高さはとても魅力です。また、「自分で作った」という達成感と満足感が加わるので、愛着が湧いて大切にできそうですね。
オリジナルTシャツ作成サービスを使う
ユニクロのサービス「UTme!」や「SnapTee」「オートTシャツメーカー」などのオリジナルTシャツ作成サービスを使うという方法もあります。
イラストや写真を選んだり、自分で手描きしたりしてアプリやウェブサイトで簡単にデザインを作ることができます。初心者でも使いやすいアプリもあるので、自分に合うサービスで作成してみるのもいいでしょう。
オリジナルプリント事業者に依頼する
自分用に1枚だけ作るのであれば、完全自作に挑戦してみるのもよいですが、ほかの人へのプレゼントや長く使うことを想定しているのであれば、品質の安定を優先に考えて事業者に頼むことをおすすめします。
デザイン作成からプリントまでワンストップ対応してくれるので、手間なく高品質のオリジナルTシャツを作成できます。
ほかの方法と比べてコストがかかることがデメリットといえますが、Tシャツ本体をリーズナブルなものにしたり、発注枚数に応じたプリント方法を選んだり、使う色の数を減らしたりと工夫することで費用を抑えることができます。発注数が多い場合は、かえって割安になる可能性もあります。
【自作】アイロンプリントでのTシャツの作り方
アイロンプリントとは、専用のシートにプリントしたい柄を印刷し、アイロンの熱で図柄を生地に転写する方法です。
ここでは、アイロンプリントを使用してプリントTシャツを作る際に必要なものや、やり方の手順を紹介します。
アイロンプリントで必要なもの
- アイロンプリントシート
- パソコン
- プリンター
- ハサミ
- あて布またはクッキングシート
- 家庭用アイロン
アイロンプリントのやり方の手順
- デザインを決めて熱転写シートに印刷する
Tシャツのデザインが決まったら、アイロンプリントシートに印刷する前にデザインを左右反転する必要があります。画像管理ソフトやデザインソフトなどを使って水平方向に反転しておきましょう。
デザインを編集後、アイロンプリントシートにデザインを印刷します。印刷後は、1時間ほど置いてインクを乾燥させてください。
- Tシャツに印刷したい図柄を切り抜く
印刷が完了したら図柄部分をハサミで切り抜きます。デザインから5ミリ程度の余白を空けて切り抜いてください。
デザインが複雑だと細かい作業になりますが、完成度を左右する工程なので丁寧に切り抜きましょう。
- アイロンでTシャツに圧着する
アイロンプリントシートの印刷面をTシャツにあて、上からアイロンをかけます。
インクがにじむ原因となるため、スチームは出さないようにしましょう。アイロンをずらしながら、少し体重をかけるようにアイロンプリントシートをTシャツに押し付けてください。1か所につきプレスする時間は5秒程度が目安です。
- 冷めたらゆっくりとシートを剥がす
アイロンをかけた部分を十分に冷ましてから、アイロンプリントシートを端からゆっくりとはがします。
プリンターがない場合はどうすればよい?
プリンターがない場合には「ステンシルシート」を代用品として使う方法があります。
ステンシルシートを使う場合はデザインの形に切り取って型を作り、布用インクで着色します。必要なものは、ステンシルシート・布用インク・カッター・マスキングテープです。
シートも布用のインクも100円ショップで購入できるので手軽に作れますが、細かいデザインや写真プリントには適していません。
【自作】シルクスクリーンを使ったTシャツの作り方
シルクスクリーンとは、版画の技法の1つです。枠に貼ったスクリーンメッシュ生地に図柄の形で穴をあけた「版」を使う色の数だけ作り、色ごとにプリントしていきます。
簡単にシルクスクリーンプリントをしたいなら、コストはかかりますが専用キットを購入する方法もあります。以下では、キットを使わない場合の道具と作り方を紹介します。
シルクスクリーンプリントで必要なもの
- ウッドフレーム(刺繍枠やコルクボードでもOK)
- タッカー(工具の一種)
- Tシャツ
- カッター
- メッシュ生地
- カッティングシート
- 専用インク
- スクレーパー
シルクスクリーンプリントのやり方の手順
- デザインを決めカッティングシートと合わせてカットする
プリントしたいデザインを決めたら、カッティングシートと合わせてカッターで切り取っていきます。シートがずれないように、マスキングテープなどで仮止めするのがおすすめです。
- 版を作る
ウッドフレームなど枠になるものを用意し、メッシュ生地を貼り付けます。生地がピンと張るように、枠の後ろにタッカーやステープラーなどで留めましょう。メッシュ生地がゆるんでいると、インクが図柄どおりに付かず失敗の原因になります。
- メッシュ生地に貼り付ける
カッティングシートの剥離紙を外し、メッシュ生地に貼り付けます。カッティングシートとメッシュ生地の間に隙間ができないように、丁寧に貼り付けてください。
- インクをのせる
インクをのせる前にTシャツの中に段ボールを挟んで、反対側に染み込まないようにしておきます。
準備ができたらTシャツの上に版をのせ、デザインよりも上のほうにインクをのせましょう。インクをたっぷりとのせ、スクレーパーのようなヘラ状の道具で上から下に向かって伸ばします。
- インクを乾かしてアイロンをかける
インクを伸ばし終わったら、Tシャツから版をそっと外します。インクが完全に乾くまで自然乾燥させてください。
インクが乾いたら、定着させるために軽くアイロンをかけて完成です。
プリントTシャツのデザインの作り方
プリントTシャツを作るには、どの方法であっても、まずデザインを用意しないといけません。
デザインの作成方法はいくつかありますが、ここでは3つのやり方について解説します。
自分に合った方法を見つけて、クオリティーの高いデザインを目指しましょう。
自作する
まず、自分でデザイン作成ソフトやCanvaなどのツールを使って作成する方法があります。絵に自信がある方は、フリーハンドで描くという方法も。
ソフトやツールを使う場合は、本格的なデザインを作成できますが、デザイン初心者には難しく感じてしまうかもしれません。使い慣れている方は、自分でオリジナルのデザイン作成に挑戦してみるのもよいですね。
Tシャツ作成サービスの機能で作成する
Tシャツ作成サービスとは、サイトやアプリで作ったデザインでそのまま発注できるサービスを指します。
例えば、ユニクロが提供するサービスの「UTme!」、スマホの写真やInstagramに投稿した画像を使ってTシャツを作れるアプリ「SnapTee」、シンプルな機能で操作が簡単なアプリ「オートTシャツメーカー」といったものがあります。
それぞれゲーム感覚でデザイン作りを楽しめる反面、審査があったりデザインの自由度が低かったりというデメリットもあります。
オリジナルプリント事業者に作ってもらう
専門のプリント事業者にデザイン作成を依頼するという方法もあります。
自分で作った完成デザインを渡してそのままプリントするやり方もありますが、ラフ画や写真から事業者のデザイナーにデザインを作成してもらうこともできます。
コストはかかりますがオリジナルデザインを手軽に作ることができるので、絵が苦手な人や、プロの本格的なデザインを利用したい人には最適の方法です。
自作プリントTシャツのデザインに関する注意点
自分でプリントTシャツを作る際には、著作権について注意しないといけません。
著作権とは、文芸・学術・美術・音楽などの作品(著作物)に対して、無断でコピーされたり勝手に利用されたりすることのないよう、創作した人(著作者)の権利を保護するものです。
著作者が作ったキャラクターなどのデザインを勝手に使用すると、著作権侵害にあたります。
有名なデザインやロゴを真似たパロディもユーモアがあって人気ですが、作るときには注意が必要です。
トラブルを防ぐために原作者に許可を得て使用するのが理想ですが、現実的ではありません。
高品質なプリントTシャツを作るならwatasiino!!におまかせ◎
自分でプリントTシャツを作ることもできますが、「失敗のリスクがあって不安」という方は、専門のプリント事業者に依頼するのが安心です。
オリジナルプリントサービス「watasiino!!」なら、デザイン作成からプリントまでワンストップで対応できますので、手軽にオリジナルのプリントTシャツを作ることが可能です。
デザインは丸投げOKで、ラフ画や手書きイメージ・写真などを共有すれば、プロのデザイナーが本格的なデザインを作成いたします。
プリントはフルカラープリント対応なので、イメージどおりの色使いを再現できます。
また、大量注文だけでなく小ロットでの注文も可能なので、「自分用やプレゼント用に1枚だけ欲しい」といったリクエストにもお応えします。
高品質なプリントTシャツの製作は、ぜひ「watasiino!!」におまかせください。
デザインシミュレーター
専用ソフト不要!かんたん3ステップ
- ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
- デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
- メールに記載された手順で商品を購入