トレーナーを自分らしくアレンジできるワッペン。ワッペンの種類や取り付ける位置などでさまざまなアレンジを楽しめるうえに、世界で1つしかないトレーナーを作れます。
そこで今回は、トレーナーのワッペンアレンジについて解説します。ワッペンの種類やおしゃれな付け方、実際のアレンジ事例も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
デザインシミュレーター
専用ソフト不要!かんたん3ステップ
- ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
- デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
- メールに記載された手順で商品を購入
トレーナーをワッペンでアレンジする魅力
無地のトレーナーにワッペンでアレンジする魅力は、なんといってもオリジナリティーを出せることではないでしょうか。ワッペンを付けるだけで、自分好みのトレーナーが完成します。
デザインや大きさなど、さまざまなワッペンが販売されているので、好みのワッペンを選ぶ工程から楽しめますよ。
さらにオリジナリティーを求めるなら、手作りワッペンもおすすめです。オリジナルワッペンを作ってこだわりの位置に貼り付ければ、唯一無二のお気に入りトレーナーを作れますよ。
ワッペンのおしゃれな付け方のコツ
ワッペンをおしゃれに付けたいなら、次の3つのポイントをチェックしましょう。
- ワッペンの種類
- ワッペンのサイズ
- ワッペンのデザイン
次から具体的に解説します。
ワッペンの種類
まずは、ワッペンの種類やサイズについてです。
ワッペンの種類には、土台や加工方法の違いなどがあります。土台と加工の相性もあるので、詳しく解説しますね。
ワッペンで使われている土台の生地は、主に「クロス生地」「ツイル生地」「フェルト生地」の3種類です。以下の表にそれぞれの生地のおおまかな特徴をまとめました。
土台の生地 | 特徴 |
---|---|
クロス生地 | 光沢のある質感で高級感が出るのが特徴。スポーツ用品やユニフォームなどのワッペンに使用されることが多い。 |
ツイル生地 | ツルツルした滑らかな質感と光沢が特徴。表面が平らなので細かいデザインが表現しやすい。 |
フェルト生地 | 柔らかい質感で衣服との相性が良いのが特徴。キャラクターものなど子ども用のワッペンによく用いられる。 |
次に、ワッペンの加工方法について解説します。ワッペンの種類は、主に次の3つがあります。
- 刺繍ワッペン
- フェルトワッペン
- プリントワッペン
それぞれデザインの仕上がりや相性の良い生地が異なるため、特徴を把握しておくとよいでしょう。
刺繍ワッペン | デザインを刺繍で施すワッペン。光沢と立体感のある仕上がりとなるため、刺繍と相性の良いクロス生地がおすすめ。 |
---|---|
フェルトワッペン | フェルト生地で作ったワッペン。フェルト生地の風合いを活かしたもの。 |
プリントワッペン | 土台生地に染料でデザインをプリントして作るワッペン。表面が平らでプリントしやすいツイル生地が向いている。 |
ワッペンのサイズ
ワッペンのサイズは用途によりさまざまですが、一般的には10cm×10cm以内のものが選ばれているようです。
トレーナーに付ける場合でも、どの部分に付けるかによりますが10cm×10cm以内のサイズ感で選ぶのがバランス的にもちょうどよいのではないでしょうか。
控えめなワンポイントなら、3cm×3cmまたは5cm×5cm程度、少しインパクトが欲しければ7cm×7cmや10cm×10cmといったように選んでみるのもよいでしょう。
また、円形や楕円形、長方形や正方形などワッペンの形もさまざまです。選ぶワッペンの形や大きさでも雰囲気が変わるので、完成イメージをもとに選んでくださいね。
ワッペンのデザイン
次は、ワッペンのデザインについて。ワッペンのデザインは、主に次の3つがあります。
- テキスト
- イラスト
- 写真
テキストはイニシャルやネームが代表的ですが、「Smile」や「Happy」など、特定の英単語で作られるデザインもあります。
また、オリジナルワッペンを作る場合は、好きな言葉をデザインにできる魅力があります。
モットーにしている言葉やお気に入りのワード、なんとなくかわいいと思った文字など、自由なデザインでワッペンを作れるので、オリジナル感がアップするでしょう。
イラストワッペンは、多くのデザインが販売されていますよね。さまざまなキャラクターや、スニーカーやマグカップなどのアイテムモチーフのワッペンなど、デザインは多岐に渡ります。
好みのワッペンを探す楽しみがある一方で、理想のワッペンになかなかたどりつけない場合もあるでしょう。そんなときは、オリジナルワッペンを作ってしまうのも、1つの手ですよ。
写真のデザインは、オリジナルワッペンを作るのにぴったりです。
好きな写真をプリントしてワッペンにすれば、世界で1つだけの作品になります。
推しや飼っているペットの写真など、自身の気分が上がるワッペンでアレンジできますよ。
ワッペンを付けるトレーナーの位置は?
トレーナーにワッペンを付ける位置も考える必要があります。ワッペンを付ける主な位置は、以下の3つです。
- フロント
- 袖・えり周り
- バック
ワッペンを付ける位置の一例を、詳しく解説しますね。
フロント
王道の位置であるフロント部分は、ワッペンが目に入りやすく目立ちます。
フロントといっても、胸元に小さめのワッペンをワンポイントで付けるケースや、大きなワッペンを中心に付けるケースがあります。
また、小さめのワッペンを複数付けるのも個性的ですね。カラー選びや配置を考えるのも楽しいのではないでしょうか。
すでにプリントされているトレーナーのデザインの上から、ワッペンを付け足す方法もあります。すでに入ったデザインの上からリメイクする形は、さらに個性が出ますよね。
袖・えり周辺
袖やえり周辺は、フロントに比べると控えめです。袖の場合は、肩の近くや袖口など好きな場所に付けられます。肩から袖口に向かってライン状に付けるのもおしゃれですね。
えり周辺は、えりぐりの縫い目に沿って小さいワッペンを付けると、さりげないポイントになりますよ。1つだけでなく、複数並べてワッペンを付けてもかわいいですね。
バック
バックはワッペンが目立ちにくく控えめです。正面から見たときは無地に見えるけれど、後ろから見たらワッペンが付いている、といったさりげなさがあります。
また、フロント部分にはすでにデザインが入っているが、もう少し個性を出したいときに、バックにワッペンを付けるといったケースもあるでしょう。
左右どちらかの裾や、えりの近くに付けることが多いようですよ。
トレーナーにワッペン!アレンジ事例
ここでは、実際にアレンジされた事例を紹介します。ワッペンアレンジの参考にしてくださいね。
胸元にワンポイント
こちらは胸元に鳩サブレのワッペンが付けられています。小さめですが、存在感のあるワッペンですね。
こちらは、子どものトレーナーをアレンジしたものです。はたらく車のワッペンは細部まで作りこんであるので、子どもっぽく見えない点がおしゃれですよね。
胸元以外のワンポイント
こちらはもともとスターウォーズのプリントがされている商品に、追加でワッペンを取り付けたものです。裾のリブ付近に取り付けられています。
こちらも裾に取り付けられた、ワンポイントのワッペンです。猫が生地を引っ張って遊んでいるように見える、遊び心のある取り付け方です。
フロントに大きめワッペン
こちらはフロントに大きなワッペンを取り付けたアレンジです。トレーナーの色とインパクトのあるワッペンの相性が良いですね。
こちらは小さいワッペンを複数枚、フロントに取り付けてアレンジしています。色のバランスやワッペンの雰囲気がまとまっていて素敵です。
バック・そのほか
バックのえり付近にワッペンが付けられています。フロントにもワンポイントで付いていて、シンプルながら統一感がある、かっこいいアレンジになっています。
こちらは、ワッペンをランダムに取り付けたアレンジです。子ども用のトレーナーですが、1点に集めずに、ランダムに取り付けるアイデアは個性的です。
こちらは、すでにプリントされているデザインの上にワッペンを取り付けたアレンジです。プリントは単色でシンプルなものなので、カラフルなワッペンが映えます。
トレーナーのワッペンの付け方・手順
トレーナーに付けるワッペンには、アイロンワッペンと手縫いで縫い付けるワッペンがあります。
2種類のワッペンのメリット・デメリットをまとめたので、参考にしてください。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
アイロンワッペン | アイロンで簡単に接着できる | アクリルやポリエステルなどの合成繊維は向かない繰り返しの洗濯ではがれる場合がある |
手縫いワッペン | ワッペンがはがれにくい | 縫い付ける手間がかかる |
アイロンワッペンが主流になってきていますが、まだまだ手縫いワッペンもあります。
ワッペンの裏側に、接着のりが付いているかを見て選びましょう。
トレーナーであれば、基本的にアイロンに耐えられる素材であることが多いですが、念のため素材の確認をしてくださいね。コットン素材であれば問題ありません。
次に、トレーナーへのワッペンの付け方や手順を、アイロン・手縫いそれぞれのケースで解説します。
ワッペンの付け方と手順【アイロン】
ワッペンをアイロンで付ける際に準備するものは、次のとおりです。
- アイロン
- アイロン台
- あて布
- ワッペン
- ワッペンを付けるトレーナー
手順は次のように、とても簡単ですよ。
- ワッペンを付けたいところに置く
- 待ち針やマスキングテープで固定する
- あて布をして、中温のアイロンで20秒~30秒押し当てる
- 裏側からもアイロンをかける
- アイロンの熱が冷めるまで放置する
ポイントは、裏側からもアイロンを押し当てること。しっかりと接着できるようになりますよ。
とにかくしっかり付けたい場合は、アイロン接着後に手縫いで縫い付けることをおすすめします。
ワッペンの付け方と手順【手縫い】
ワッペンを手縫いで縫い付ける際に、準備するものは次のとおりです。
- 裁縫道具
- ワッペン
- ワッペンを付けるトレーナー
手順は次のとおりで、難しくありません。
- ワッペンを待ち針で仮止めする
- 針と糸を準備する(糸を長くとりすぎない)
- 希望の縫い方でワッペンの周りを縫い付けていく
刺繍ワッペンは厚みがあり硬い場合があります。根気強く縫い付けるしかないのですが、太い針と指ぬきがあると縫いやすくなるので試してみてください。
手縫いでは縫い方にも種類があり、縫い目を隠したいか、デザインとして見せたいかで変わってきます。主な縫い方をまとめたので参考にしてください。
まつり縫い | 縫い目を目立たせたくないとき |
---|---|
バックステッチ | 目立ってもいいから、とにかく簡単に付けたいとき |
ブランケットステッチ | あえて縫い目を見せておしゃれに仕上げたいとき |
手縫いのポイントは、ワッペンと同じ色の糸を使うことです。トレーナーの色に合わせるよりも、ワッペンの色に合わせた方が、糸は目立ちにくくなります。
また、アイロン接着をしたあとに手縫いをする場合は、きれいに1周縫わなくても大丈夫。角を点々と縫い付けるようにしましょう。
トレーナーを手作りワッペンでアレンジするならwatasiino!!◎
オリジナルワッペンでトレーナーをアレンジするなら、watasiino!!がおすすめです。
watasiino!!なら、クロス生地・ツイル生地・フェルト生地のすべてのワッペン生地に対応しており、業界最安値でクオリティーの高いオリジナルワッペンを製作できます。
刺繍・プリント・熱転写など、いずれの方法にも対応しており、切り抜き加工なども可能。立体的な3Dワッペンもお得に作れますよ。
さらに、デザインから丸投げOKなので、デザインが得意でなくても相談しながら理想のワッペンが作れるのも魅力の1つ。
1枚からの小ロットはもちろん、自社工場があるので大量発注の場合でも短納期で対応可能です。
手軽にオリジナルワッペンを作成したい方は、ぜひwatasiino!!に相談してみてくださいね。
デザインシミュレーター
専用ソフト不要!かんたん3ステップ
- ツールからデザインを作成して「次へ進む」をクリック
- デザイン確認後に発行される「デザインキー」を自分のメールアドレスに送信
- メールに記載された手順で商品を購入